散水しようとしたら水が出ません。こっちは出ない、あっちは出る、と各区画のホースを確認しながら、詰まった個所を探します。
結局、そろそろ10年物になる鋳物のジョイントが詰まってたのですが、かなり穴も小さくなってたので交換しておきました。… 続きを読む
FARM THE FUTURE !
散水しようとしたら水が出ません。こっちは出ない、あっちは出る、と各区画のホースを確認しながら、詰まった個所を探します。
結局、そろそろ10年物になる鋳物のジョイントが詰まってたのですが、かなり穴も小さくなってたので交換しておきました。… 続きを読む
今まではコーヒーのために、農園に影を作る作業がほとんどでした。
コーヒーは適度の日影を好みますが、太陽がいらないわけではありません。陰が強すぎると、葉のツヤがなくなったり、いかにも不味そうな果実がでてきます。… 続きを読む
まつりの興奮も落ち着き、そろそろ畑に戻りたいところですが、今日もあいにくの雨。なんだかんだ、事務仕事で落ち着きません。
写真はベトナムのトウガラシです。… 続きを読む
国頭村産業まつりの2日間、無事に終わりました。今年も、本島各地、離島や本土、いろいろな場所から国頭村まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
普段はどこで飲めるの?というご質問をたくさんいただきました。私たちは、コーヒーの原料(生豆)を作る農家です。普段は、といっても量が少ないためイベント的にですが、コーヒー屋さんへ原料を出荷しています。… 続きを読む
いよいよ明日から2日間、道の駅「ゆいゆい国頭」にて、国頭村産業まつりが行われます。
ギリギリになっても何か忘れてないかソワソワしてしまいますが、コーヒーさえ淹れられれば大丈夫でしょう・・・… 続きを読む