コショウの活動

長い冬をじっと耐えてきたコショウが、暖かさとともに爆発的な活動を始めました。

1つは、新芽。あちらこちらで若い色をした新芽が確認できるようになりました。農園にある2品種のうち1つが先にちょこちょこ、もうひとつが最近になって新芽を吹きはじめました。… 続きを読む

胡椒の苗補充

胡椒は寒さに弱いようで、冬の間、枯れはしないものの、本島北部の露地では、動きが止まってしまうようです。

旧暦の3月も迎え、そろそろポカポカ感もでてきたので、今日はシェイドツリーと一緒に苗を補充しました。… 続きを読む

コショウの実

畑が雑草に埋もれている間に気づいたら実がついていました。開花がいつだったのかやその様子がわからないのが残念です。

今回は、畑の力というよりは、挿し木用に剪定した時の名残りだと思います。本来ならば落としてあげた方がいいと思いますが、どんな風に実が成長するのか、いくつかは残して勉強します。… 続きを読む

コショウの栽培に挑戦中

現在、コショウの栽培にも挑戦しています。沖縄のピーヤシではなく、黒胡椒になるコショウです。

数年前から、お試しで植付を繰り返し、どんな環境がいいのか試してきました。コーヒーと同じ環境、水大好き、日影大好きのようなので、2015年から、コーヒーの区画で、シェイドツリーの根元への植付けを始めました。… 続きを読む